制定日:2025年 4月 27日
本利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社 KOKORASHI AI(以下「当社」といいます)が提供する LINE と OpenAI GPT-API 連携チャットボットその他関連サービス(以下総称して「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。ご利用の前に必ずお読みいただき、同意のうえご利用ください。 (プライバシーポリシー – KOKORASHI AI)
第1条(適用)
- 本規約は、本サービスの利用に関わる当社と利用者(以下「ユーザー」といいます)との一切の関係に適用されます。
- 当社が本サービス上で随時掲示するガイドライン・個別規定等は、本規約の一部を構成するものとし、これらが本規約と矛盾する場合は当該個別規定が優先します。
第2条(定義)
用語 | 意味 |
---|---|
本サービス | LINE 公式アカウント、Web ダッシュボード、API など当社が提供する一切の機能 |
コンテンツ | チャット履歴、アップロードデータ、生成 AI 出力などユーザーが送受信・閲覧するすべての情報 |
有料プラン | 当社が別途定める料金を支払うことで追加機能を利用できるプラン |
第3条(利用契約の成立)
- ユーザーが LINE 上で当社アカウントを友だち追加する、または当社所定の申込フォームを送信した時点で、本規約に同意したものとみなします。
- 当社は、利用申込に対し、審査のうえ承諾または拒否できるものとします。
第4条(登録情報・アカウント管理)
- ユーザーは正確かつ最新の情報を登録し、虚偽の申告をしてはなりません。
- アカウント管理はユーザーの自己責任とし、第三者の不正利用による損害等について当社は責任を負いません。
第5条(利用料金および支払方法)
- 有料プランの料金・支払方法・更新条件は当社ウェブサイトまたは個別契約で定めます。
- 既に支払われた料金は、法令上必要な場合を除き返金いたしません。
第6条(禁止事項)
ユーザーは以下の行為を行ってはなりません。
- 法令・公序良俗・第三者の権利を侵害する行為
- 暴力的・差別的・性的・自傷自殺ほう助・違法取引等の不適切コンテンツの入力・送信
- 反社会的勢力への資金提供またはこれに関与する行為
- 本サービスの運営を妨害する行為、リバースエンジニアリングや過度のアクセス
- 当社または第三者になりすます行為
- その他当社が不適切と判断する行為
第7条(サービスの停止・中断・変更)
- 当社は以下の場合、事前通知なく本サービスの全部または一部を停止・中断できます。
- システム保守点検・障害対応
- 天災地変など不可抗力
- 外部サービス(LINE・OpenAI API 等)の停止
- 当社は本サービスの内容を予告なく変更・追加・終了できるものとし、これによりユーザーに生じた損害を賠償しません。
第8条(知的財産権)
- 本サービスおよび関連ソフトウェア・ドキュメント等に関する著作権その他一切の知的財産権は当社または正当な権利者に帰属します。
- ユーザーは当社の書面による事前許可なく、これらを複製・転用・転載してはなりません。
第9条(ユーザーコンテンツの取扱い)
- ユーザーが本サービス上で送信・生成したコンテンツの著作権はユーザーまたは適法な権利者に留保されます。
- ユーザーは、サービス提供・改善・研究開発の目的で、当社が当該コンテンツを無償で利用することを許諾します。
- ユーザーは、第三者の権利を侵害しないことを保証し、紛争が生じた場合は自己の費用と責任で解決するものとします。
第10条(保証の否認および免責)
- 本サービスは「現状有姿」で提供され、生成 AI による回答の正確性・完全性・有用性を含め、明示黙示を問わず一切の保証を行いません。
- 当社は、ユーザーが本サービスを通じて得た情報を利用した結果について責任を負いません。医療・法務・投資等の専門判断が必要な場合は必ず有資格者に相談してください。
- 当社は、通常発生し得る範囲を超える損害、特別損害、逸失利益について責任を負わないものとします。ただし、消費者契約法その他強行法規により制限できない責任はこの限りではありません。
第11条(損害賠償)
ユーザーが本規約に違反し当社に損害を与えた場合、当社は当該ユーザーに対し直接・間接を問わず一切の損害(合理的な弁護士費用を含む)の賠償を請求できるものとします。
第12条(契約期間および解約)
- 本サービスの利用契約は、ユーザーが退会手続きを行うか、当社が利用停止を通知するまで有効に存続します。
- 有料プランを解約する場合、当社所定の方法により当該契約期間満了日までに手続きを行うものとします。
第13条(外部サービスとの連携)
- 本サービスは LINE 株式会社および OpenAI, L.L.C. が提供する API を利用しています。連携先サービスの障害・仕様変更により本サービスの全部または一部が利用できなくなる場合があります。
- ユーザーは、連携先サービスの利用規約にも従うものとし、当社は連携先による損害について責任を負いません。
第14条(反社会的勢力の排除)
ユーザーが反社会的勢力に該当するまたは関与することが判明した場合、当社は何らの催告なく利用契約を解除できます。
第15条(未成年者の利用)
未成年者が本サービスを利用する場合、親権者等の法定代理人の同意を得たものとみなします。
第16条(規約の変更)
- 当社は、法令の変更、サービス内容の改善等の必要に応じ、ユーザーの承諾を得ることなく本規約を変更できます。
- 変更後の規約は当社ウェブサイトに掲載した時点で効力を生じ、ユーザーが掲載後に本サービスを利用した場合、変更に同意したものとみなします。
第17条(準拠法・裁判管轄)
- 本規約および本サービスに関する準拠法は日本法とします。
- 本サービスに起因または関連して当社とユーザーの間で生じた紛争については、福岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上